お問い合わせContact

閉じる

サポーター会員情報変更Supporter information update

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる

All Menu全メニュー

閉じる

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-23-5
長谷部第一ビル402号室Google Map

※現在、弊団体は在宅勤務を実施しております。事務所訪問をご希望の際は、事前にお問い合わせフォームよりご一報願います。

閉じる

Eventイベント

【東京】気づき合い、支え合い、共に歩む社会へ:全国活動報告ツアー

終了

開催日10/12(日)13:00〜16:00

場所KOITTO TERRACE(JR小岩駅より徒歩1分)

このイベントは
終了しました

こんにちは。ソーシャルコミュニケーション事業部の鳥居です。

「全国のサポーター会員の皆さまと直接お会いしたい」
「社会課題に立ち向かうエネルギーを、お互いに届け合いたい」

そんな思いから始まった「全国活動報告ツアー」。
東京・名古屋・大阪・福岡・神奈川に続き、第6回は東京・江戸川区での開催です。

今回のテーマは “気づき合い、支え合い、共に歩む社会へ”

誰にも言えず、ずっと心の奥にしまってきた出来事。
ふとした瞬間に思い出して、胸がざわつくような感覚。
こどもの頃に受けたつらい経験は、時間が経っても消えることはなく、大人になってからも、心や日々の暮らしに影響を及ぼすことがあります。

今回のイベントは、東京・江戸川区で活動している 一般社団法人Onara さんと共同で開催します。
「虐待を受けてきた全ての子どもたちが『生きてきて良かった!』と思える社会へ」を目指して、つらい経験と向き合いながら生きる虐待サバイバーを支える取り組みを行っています。

えんじゅの加盟団体が一堂に会する年次大会の様子(写真左:今回ご一緒する丘咲つぐみさん(Onara代表理事)

※かものはしプロジェクトは、全国のアフターケア団体がつながるネットワーク「えんじゅ」の事務局を担い活動しています。一般社団法人Onaraさんも、加盟団体としてともに活動をしています。
▼詳細はこちら
【アフターケア事業】親や家族を頼れない若者に「ひとりじゃない」と思えるつながりを届けるために(前半)

支援の現場から見えたことを、一緒に考えてみませんか?

一般社団法人Onaraは、虐待や逆境を生き延びた ACEサバイバー(※) の未来を守るために活動しています。児童養護施設や里親制度などの社会的養護につながったかどうかに関わらず、「生きてきて良かった」と心から思える社会を目指しています。活動は、直接的な支援にとどまらず、調査・政策提言や啓発、メディア発信などを通じて社会全体を巻き込みながら展開しています。

※ACEとは、Adverse Childhood Experienceの略で、日本語では「逆境的小児期体験」と呼ばれる、子ども時代の虐待やネグレクト、家族の機能不全などの経験を指します。詳細はこちら

江戸川区で開いている活動のひとつが 、ちょっと休憩できる居場所「おならカフェ」 です。コンセプトは“共に生きていく人たちと出会える場所。そして、いつでも帰ってこられる場所。” 地域のカフェを借りて月に1回オープンしています。

ここには、共通する痛みや経験を知っている人たちが集まり、おしゃべりやごはん、ゲーム、本を読むなど、思い思いに自由に過ごしています。
そうした安心できる空間の中で、少しずつ信頼できる関係を築いていく積み重ねが、安心や信頼を取り戻す力となり、「生きてきて良かった」と思える瞬間にもつながっていくことを目指しているそうです。


今回のイベントでは、代表の丘咲つぐみさんにご登壇いただき、そんな支援の現場での日常や、虐待や逆境を生き延びた方々の抱える困難さ、そして、その中で見えてきた希望、今後の取り組みについてもお話しいただきます。
(現在、より多くの方々に知っていただくための映画制作に向けたクラウドファンディングを準備中!詳細は、また当日詳しくお伝えします。)

登壇者メッセージ

丘咲つぐみ(一般社団法人Onara代表理事)
虐待や逆境の中を生き抜いてきた子どもたちの苦しみは、子ども時代だけで終わるものではありません。むしろ、大人になってからのほうが苦しいと感じる人さえいます。
どんな環境に生まれ育った子どもたちであっても、命を落とさず生き延びたその現実に、
『生きてきてよかったんだ』
― そう心から思える社会を、私はこの日本につくりたいのです。」
WEBサイトより、一部引用)

当日のプログラム

前半|活動説明 + クロストーク
後半|ワークショップ

小グループでの対話や、お茶とお菓子を囲んだ交流タイムもご用意します。
緊張せず、リラックスしてご参加ください。

今回の会場は、地域活動の新しい拠点KOITTOをお借りします。(当日とレイアウトは異なります。)

こんな方におすすめ

  • 子ども時代の経験や生きづらさを抱える方、その背景や支えに関心のある方
  • 身近なところで、誰かの力になれる関わり方を探してみたい方
  • 社会貢献や地域活動に興味がある仲間とつながりたい方

登壇者

丘咲つぐみ
一般社団法人Onara 代表理事/C&Yパートナーズ税理士事務所 代表税理士
デロイトトーマツ税理士法人勤務を経て独立。2018年「児童虐待ゼロ」(現Onara)を発足。江戸川区児童相談所非常勤職員や子ども食堂など幅広く活動。自身も虐待サバイバーとして、居場所づくり・啓発・政策提言を行っている。

かものはしプロジェクト
アフターケア事業部

皆さまとお会いできることを楽しみにしています!

◾️参加者からの感想
「何度も具体的に積極的に行動(トライ)しているのですが、なかなか理想とする活動に結びつかず困っていましたが、めげずに更に行動しようと思えました。」(60代女性)


イベント概要

  • 日時

    2025年10月12日(日) 13:00〜16:00

  • 会場

    KOITTO TERRACE|コイットテラス

    JR小岩駅から徒歩1分

  • 内容

    前半|活動説明 + クロストーク
    後半|ワークショップ

    小グループでの対話や、お茶とお菓子を囲んだ交流タイムもご用意しています。
    緊張せず、リラックスしてご参加ください。

  • 参加費

    無料

  • 定員

    30名( ※定員が埋まり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください)