子どもが売られない世界をつくる | 認定NPO法人かものはしプロジェクト

Newsニュース・お知らせ

お知らせ

【学生必見!】かものはしプロジェクト新規インターン生募集中

インターン紹介.jpg
はじめまして、
かものはしプロジェクト
WEB・広報担当インターンの山花新菜です。
かものはしプロジェクトは今日までの12年間、
全ての子どもが強制的に売られないことを目標に活動しているNPO団体です。
現在まで、カンボジアにてコミュニティファクトリー運営、
警察支援、そして孤児院支援を行い、
また、最近は人身売買の被害が非常に深刻だと言われる
インドにも活動の幅を拡げました。
これらの活動に、
日本から関わることができる一つの形として、
インターンシップが挙げられます。

かものはしプロジェクトでは、
共同代表の村田・青木・本木を始め、活動に関わる人全てが、
「売られる子どもをなくす」
このミッションを達成するために、
一つ一つの業務に責任を持ち、自分の全力を注いで取り組んでいます。
そんな環境下で、
がむしゃらに半年間頑張り続けることは、
自分自身を抜群に成長させることができる、
絶好のチャンスかもしれません。
そしてその半年間の軌跡は、
やがて世界に羽ばたいていく皆さんにとって、
一生ものの財産になると思います。

しかし、実際に自分がインターン生として働くにあたって、
・そもそもインターンシップについて、よくわからない
・具体的にどんなお仕事をするの?
・インターンシップをすることで、一体何が得られるの?
・お給料や交通費は発生するの?
・学校との両立は可能なの?
・どんな人たちがインターン生として働いているの?

このような不安や疑問を抱えている方も、
少なくないのではないかと思います。
そんなあなたに向けて、
このページにインターンシップの概要、
そして現役インターン生の声を詰め込みました。
これを読むことで、
少しでもかものはしインターンについて理解を深め、
また不安や疑問を解消していただきたいです!!

インターン概要


<募集業務担当>
・講演会/イベント運営
・WEB/広報
・コミュニティファクトリー商品管理販売
・インド事業の活動サポート
・カンボジア事業の活動サポート(カンボジア現地にて活動)
<求める人材>
・国際協力に主体的に関わりたい方
・かものはしプロジェクトのミッションに共感した方
・自ら考え行動の出来る方
・周囲と力を合わせ、物事を成し遂げられる方
・自分を高めたいという「成長意欲」がある方
・相手を思いやれる「コミュニケーション力」がある方
<勤務条件>
週に2日以上、15時間以上、そして6ヶ月以上の
勤務が可能な方を募集しています。
かものはしで働くインターン生の半数以上は、
大学やアルバイトと両立しながら業務を行っています。
学校・アルバイトがある方も、
ご自分のスケジュールと相談しながら無理なく働いて下さい。
<給与>
お給料は発生しません。
しかし、交通費は月2万円まで支給しています。
<勤務地>
かものはしプロジェクト日本オフィス(最寄り駅:恵比寿)
<応募方法>
下記アドレスにご連絡ください。
E-mail: info@kamonohashi-project.net
確認後、こちらからご連絡いたします。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

現役インターン生の声


現役インターン生の声では、かものはしで仕事をするインターン生に、

インターンシップを始めたキッカケ、お仕事内容を始め、
ざっくばらんにお話を聞きました!

自分にはどの職種が向いているかな
?
どの職種なら興味を持って取り組めるかな?
そんなことを考えながら読み進めていただけたらと思います。

日本事業部
▼講演会担当
▼イベント担当
▼年次報告書担当
▼WEB・広報担当
▼コミュニティーファクトリー担当
▼インド事業部

カンボジア事業部
▼カンボジア事業部

講演会担当

インターン①.jpg
中央大学法学部 木村睦実
インターンを始めたキッカケは何ですか?
4年間という限られた大学生活の中で、何か打ち込むことできたらと考え、
思いついたのがインターンシップでした。
自分の担当業務の内容を教えてください
講演会業務を担当しています。
講演の機会を作ること、
また講演先でかものはしの事業に共感して下さった方に、
支援のお願いをすることが主な仕事です。
自分の業務から得られるものはありますか?
講演会は主に外部の方に向けてするお仕事なので、
性別や年齢を問わず幅広い層の方々と接する機会が沢山あります。
その中でマナーやコミュニケーション力を得ることができます。
もちろん、普段の大学生活では接することがない方々と、
お話しすることができるのでとても楽しいです!
インターンを始めて、自分の中で変わったことを教えてください
責任感を持つようになったと思います。
外部の方々にとって、私の印象がかものはしの印象になるので、
かものはしの評価を下げることなく、むしろ好感を抱いていただけるように、
外部の方への対応は、より責任感を持って行っています。
未来のインターン生に一言お願いします!
一緒にがんばっていきましょう!

イベント担当

インターン⑥.jpg
早稲田大学国際教養学部 坂下友香
インターンを始めたキッカケは何ですか?
病気をしたのがきっかけで自分が生きる意味を改めて考えました。
今まで夢や目標もなくただ何となく日々を過ごしていましたが、
"そんな自分を変えたい"と思ったのが、インターンを始める最初のきっかけでした。
自分の担当業務の内容を教えてください
かものはしの活動を広く伝える活動説明会等のイベント運営です。
自分の業務から得られるものはありますか?
自分に合ったリーダーシップの形、
伝えることの大切さや伝わったときの喜び、
そして参加者の方々や運営に携わってくれる方々への感謝の気持ちです。
あなたにとってのかものはしって?
かものはしの人達と出会えて、
人生の時計の針がやっと動き出しました。
私の人生のスタートライン!
未来のインターン生に一言!
かものはしでインターンをしたいけれど、
自信がないなと思っている人に。
私は病気をする前、大学2年生の頃は授業にほとんど出ていない学生でした。
インターンが始まる前日は緊張しすぎて、一睡も出来ませんでした。
初めて電話対応したときは敬語が上手く使えず泣きました。
今もつまずくことやできないことばかりです。
でもそれでもインターンを続けさせてもらえています。大丈夫です。
皆さんの何かに挑戦してみたいという気持ちを大切にしてください。

年次報告書担当

インターン⑤.jpg
文教大学国際学部 竹内しおり
インターンを始めたキッカケは何ですか?
自信がない自分を成長させたくて、
インターンシップ先を探していた時に、かものはしプロジェクトと出会いました。
もともと国際協力分野や子どもが売られる問題に関心があったこと、
そして何より代表村田の想いを知って、
「インターンするならここだ!」と心に決めました。
自分の担当業務の内容を教えてください
年に一度発行している「年次報告書」の制作アシスタントをしています。
具体的には、スケジュール管理や原稿の依頼、あがってきた文章の校正、
プロボノのライターさんとのやり取り、掲載する写真の選定から
完成した報告書の発送作業までを行います。
仕事をしていてのやりがいを感じる瞬間は?
自分の選んだ写真が実際に報告書に掲載されたり、
自分が校正した文章が採用された時はとっても嬉しいです。
「やったー!」と心の中でガッツポーズしています。
インターンを始めて、自分の中で変わったことを教えてください
スキルも多少身についたと思いますが、
それよりもかものはしでは「働く姿勢」が身についたと思います。
かものはしに関わる人々全員が
「子どもが売られない世界の実現」というミッションの下、
懸命に働く姿勢を見て、
「志を持って働くってなんてカッコイイんだろう」と感じ、
同時に私もそのように働きたいと思うようになったからです。
あなたにとってのかものはしって?
Give and Takeだと思います。
私はかものはしに関わる皆さんから
いつも沢山のプラスをもらっている分、
この感謝の気持ちを、私もできる限り返していこうと思えます。
こんな風に、お互いの成長を助け合える温かい雰囲気が
当たり前に存在しているかものはしが、
私は本当に大好きで、みんなを尊敬しています!
未来のインターン生に一言!
迷ったらとにかく行動してみる!
インターンも迷うなら、ひとまずかものみんなに会いに来てみませんか?

WEB・広報担当

インターン③.jpg
亜細亜大学国際関係学部 山花新菜
インターンを始めたキッカケは何ですか?
元々「子ども」と「女性」の問題に興味があり、
かものはしはどちらの側面に対しても、
アプローチをしている団体だったからです。
自分の担当業務の内容を教えてください
Web周りの仕事を中心に行っています。
具体的にはSNSでイベントの告知、ブログの編集・更新、
ホームページの管理、メルマガ配信などです
仕事をしていてのやりがいを感じる瞬間は?
自分の主な仕事は、かものはしの活動や想いを、
一人でも多くの人に"伝える"ことにあると思います。
そういった意味で、自分の発信したSNSの情報を元に、
イベントに来てくれる方が居たり、
自分が担当したブログを読んで、
かものはしの活動に興味が湧いたと言ってくださる方が居た時は
とても嬉しいです。
自分の業務から得られるものはありますか?
一つのものを作り上げる姿勢。
例えばブログ一つ書く作業も、
本当に沢山の人の協力があって成り立っています。
その分、私自身も「いい内容を届けたい!」と、
向上心を持って取り組むことができます。
未来のインターン生に一言!
かものはし一同、
あなたにお会いできることを楽しみにしています!

コミュニティファクトリー商品管理販売担当

インターン④.jpg
東京大学教養学部 松崎太河
インターンを始めたキッカケは何ですか?
元々国際協力、海外進出をしているNPOの日本での活動内容に関心があったこと、
かものはしの問題解決の方法に共感し学びたいと思ったこと、
そして自分が将来立とうとしている国際協力のフィールドに身を置きたいと思ったことです。
自分の担当業務の内容を教えてください
かものはしがカンボジアの最貧困層の女性たちに、
職を提供するべく運営しているコミュニティファクトリーで生産される商品の管理、
またそれらの商品やノベルティの、
新たな販売方法や購入者の方への流通経路を考え作ることです。
仕事をしていてのやりがいを感じる瞬間は?
コミュニティファクトリー商品は、
日本の支援者さんとカンボジアの女性を最も身近につなぐものだと感じています。
色々な方法や媒体を工夫し考えて使うことで、
日本とカンボジアをつなぐお手伝いすることにやりがいを感じます。
自分の業務から得られるものはありますか?
商品の管理は地味な仕事が多いですが、
全体を通して見ればとても重要であり、

また責任を持って続けていくことの必要性がわかります。

こういった仕事の積み重なりが、

新たなものが生まれる可能性を生むことを、

身をもって体験することは他では得られない経験だと思います。
また現在はノベルティの販路開拓という
自分がどこまでやれるかが結果の大部分を決めるという、
責任を抱えながらの挑戦をしています。
常に難しさを抱えながらも自分の限界に挑んで行く経験を得られます。
未来のインターン生に一言!
「やらずに後悔するなら、やって後悔する」
インターンシップに興味がありながらも、
足踏みをしてしまっている方はぜひ行動してみてください。
行動したら見える世界、出会いがたくさん待っています。

インド事業部

インターン②.jpg
同志社大学社会学部(休学中) 谷杏奈
インターンを始めたキッカケは何ですか?
大学進学後、かものはしプロジェクトと出会い、

かものはしプロジェクトの学生団体ゆるかもの関西支部を立ち上げ、
1年半ほど広報・啓発活動を行っていました。

その間にインドを訪れて、
はじめて「人身売買」の現状を目の当たりにしました。
帰国後、問題解決の最前線の仕事を経験したいと思い、
休学してインターンシップを決意しました。
自分の担当業務の内容を教えてください
インド現地への出張に同行、
日本事務所に新規事業を浸透させるための委員会の設立運営、

事業の分析結果や、かものはしの戦略を
様々な媒体で分かりやすく表現することです。
仕事をしていてのやりがいを感じる瞬間は?
一年間密接に関わりを持つ分、

皆が必死に考えて実行された事業が上手くいった時や、

解決の鍵となる大きな発見があった時には、
心の底から喜びを感じます。

また元々子どもが売られる問題に、
興味関心や問題意識のなかった人を巻き込んだ
問題解決の流れを生むことができているな、

と感じられた時はやりがいを感じます。
あなたにとってのかものはしって?
出会うべくして出会った仲間。一生モノです。
未来のインターン生に一言!
ワクワクするような世界を一緒につくっていきましょう!

カンボジア事業部

インターン⑦.jpg
九州大学法学部 鳥居亜佑美
インターンを始めたキッカケは何ですか?
大学2年の時に「ソーシャルビジネス」を知り感銘を受けたことと、
昨年バングラデシュを訪れ、
途上国にもっと長く身を置いてみたいと思ったことです。
なぜ海外インターンという道を選んだのですか?
途上国に興味を持っていたのも理由の一つにありますが、
「このまま日本でのんびりしていると、
何の苦労も知らない面白味のない人間になるのではないか」

と感じたというのが本音かもしれません。
カンボジア事業での仕事内容を教えてください
ひとりでも多くのお客様にかものはしの商品を手にしてもらうべく、
商品販売の戦略を練り、実践していくセールス部門での仕事や
コミュニティーファクトリーで、海外からいらっしゃるお客様に、
かものはしや農村での暮らしについて説明する仕事等があります。
現在はCF事業の現地化を見据えて、
カンボジア人職員・マネージャーの能力強化のためのお手伝いをしています。
また、毎朝ショップスタッフに45分間だけ日本語を教えています。
自分の業務から得られるものはありますか?
カンボジア人と働くという比較的貴重な経験、
「とりあえずやってみよう、話してみよう」という勇気がついたこと、
英語に対する耐性と少々のクメール語、
そして日々の業務の管理能力などです。
日本では得られない学び・達成感はありますか?
私も現在模索中ですが、
自分の置かれる環境を変えることで、
学ぶことは沢山あると思います!
あなたにとってのかものはしって?
将来の夢に近づくための挑戦の場だと思っています。
未来のインターン生に一言!
様々な選択肢の中で、絶対的な「正解」「不正解」はないと思うので、
是非ご自身にとって後悔のない選択をしてください。

私たちと一緒に"夢"に向かって走り出しませんか?
かものはしプロジェクト一同、
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!!

インターン⑧.jpg